批判されないものを作るのでなく、批判されるようなものを作りなさい。

2006年04月14日

それが人の指標です。

どんな場合でも異端であることはステータスの一種ですが、実際の判断における格付けには到底及びません。我々は漠然と規定された指標の中でのステータスの下での異端しか意識できないのですから。
個性と奇抜や反発精神を同義にしては全うな批判なんざ出来はしないですよね。
最近の若い仔に多い傾向です。
他人とは違っていても輝いてはいませんよ。
どうせなら何も観ないで自身のセンスを磨いてみましょう。批判や気をてらう意味でのファッションや意見などは薄っぺらで醜いですから。


さて、ンナことは置いておいて…




ハグしてーっ!!藁

っつー、ことです。



Posted by バンビ at 12:13│Comments(5)
この記事へのコメント
ハグーっ!(笑)

31CAより足跡残しますたw
Posted by at 2006年04月14日 23:16
ハグーっ!(笑)

31CAより足跡残しますたw
Posted by at 2006年04月14日 23:16
雄のハグは子供が限界でつ(´д`)藁
つか、一緒にネオンに代えようって…orz
ヲイ
Posted by バンビ at 2006年04月15日 11:47
デザインが嫌いやった、、、デザイン携帯なのに(爆)
Posted by 風 at 2006年04月15日 22:29
奇抜で好きなんだが(´∀`@)笑
でも、あれで人をしばいたら下手な凶器よりききそうじゃないかい?
Posted by バンビ at 2006年04月16日 11:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。