モノ考える子宮

2007年02月07日

なら、陰茎や精巣もモノ考えるんだろーか?
まぁ、考える能力はなくとも感じる能力わあるでそが…。

つか、少子化問題の大臣サソ、おてぃかれさまですな(´・ω・`)

刷り込まれてる世代なんだからキッチリ仕事しなきゃねぇ。。

少子化対策わ産む側に任せりゃいーんです。
産める理想環境わ産む側しか分からないでしょうし。
男わ協力しかできないんだから。

でも、どんな状況でも男女等しく『養育権』はあるべきだと思います。
産むのは女性ですが、親は必ず『二人』なんですから。

でも、二人居る必要わないですよねw

こんなん書くと『敵』つくりそうな┐(´ー`)┌






Posted by バンビ at 09:15│Comments(8)
この記事へのコメント
初コメ(^O^)m(__)m

少子化対策に月に何日か、停電の日を作ったら、どうぢゃろ?

停電の夜は
やる事ない→早く寝る→寝れないからカップルなら…

なぁ〜んてね(;^_^A

停電ベイビー誕生ってならないかなぁ〜(;^_^A笑
Posted by RYO at 2007年02月07日 10:12
いやいや、送電なくなったら夜働いてる人たちが困るからww
Posted by バンビ at 2007年02月07日 10:47
あァッそっか(;^_^A

ソコまで考えてなかった(>_<)笑
Posted by RYO at 2007年02月07日 11:03
神様も親おらんがまぁまぁ育つもんよ








屈折はしますがW
Posted by 神様 at 2007年02月07日 12:46
私かて屈折しとりまつ。屈折レンズが可愛らしく見えるほどにww
Posted by バンビ at 2007年02月07日 16:46
ならば、協力してもらおうかバンちゃんw
てか、片親だけでも充分に子どもって育つのよね(´Д`)しかし、親が二人いると半面教師になってくれるから、その点に関しては二親いるって良いと思うよ(ニヤリ
Posted by 史志 at 2007年02月07日 17:06
親は居ずとも、子は育つw
Posted by at 2007年02月08日 09:40
二人が大事でなく、二役をどーするのかが大事なのだょ。>史志タソ

うふ♪
いっそ子供わ国のものにしてしまえば良いのでつww して、子を育てる親は国から給料をもらうとゆー。。 (笑)>papa
Posted by バンビ at 2007年02月08日 15:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。